「光の番人の支援活動」に参加して、地域のコミュニティーで本物の「光の番人」になろう!「光の番人の支援活動」はライアットによる最新の社会的インパクトキャンペーンで、Riot Games Social Impact Fundが寄付金を提供する開発目標や非営利団体を推薦することができます。
「光の番人の支援活動」のウェブサイトにログインすると、地域のコミュニティーにとって重要な開発目標(また、任意で特定の非営利団体)を推薦することができます。掲載されている開発目標はそれぞれ、国連が示す「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」から引用されおり、人々そして世界の平和と繁栄を目標としています。開発目標や非営利団体を選択したら、それがあなたにとって重要である理由を教えてください!写真やYouTubeの動画を理由に添えて投稿することもできます。上位30の投稿で推薦されている開発目標や非営利団体には、Riot Games Social Impact Fundから1万ドルの寄付金が提供されます。
応募期間は7月9日~8月10日までです。詳細については、下記のFAQをご覧ください。
ゲーム内チャレンジ
「光の番人の支援活動」はまだ始まったばかりです!今年は、「リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト」、「チームファイト タクティクス」、「レジェンド・オブ・ルーンテラ」のゲーム内チャレンジをクリアすることで、寄付金を増やすことが可能です。
私たちはすでにRiot Games Social Impact Fundに100万ドルの寄付を約束していますが、以下のゲーム内チャレンジをクリアすると、寄付される金額がさらに増加していきます。
レジェンド・オブ・ルーンテラ(日本時間7月15日2時00分~8月11日15時59分)
- イベントパスを1レベル完了するたびに1ポイント
ワイルドリフト(日本時間7月9日9時00分~8月11日8時59分)
- 光の番人の本部レベルを1上げるたびに1ポイント
TFT(日本時間7月9日5時00分~8月10日15時59分)
- コスト1~3の★★★ユニットを作るたびに1ポイント
- コスト4の★★★のユニットを作るたびに2ポイント
- コスト5の★★★ユニットを作るたびに5ポイント
ドライブプールに100万ポイントが溜まるたび、10万ドルを追加で寄付します。皆で力を合わせれば、最大400万ドルまで寄付金を増やすことが可能です!
光の番人オラフ スキン(PC版LoL)
「光の番人オラフ」スキンは、PC版LoLの最新チャリティースキンとなります。7月9日から8月10日までの間、ライアットは「光の番人オラフ」のチャリティーセットと一部関連アイテムの全収益を、ImpactAssetsとの提携によるRiot Games Social Impact Fundに寄付します。
地域のコミュニティーに変化をもたらす継続的な支援、そして慈善活動を支持する姿勢を示していただいたことに、心より感謝申し上げます。私たちの世界に光をもたらすために、今後行われる社会的インパクトキャンペーンへのご協力を引き続きお願いいたします!
FAQ
Riot Games Social Impact Fundとは?
Riot Games Social Impact Fund(RGSIF)は、デベロッパー/パブリッシャーであるライアットゲームズから独立した組織です。RGSIFは「光の番人の支援活動」を通じ、上位30の投稿で推薦されている開発目標の分野で活動する非営利団体に、1万ドルずつ寄付を行います。Riot Games Social Impact Fundに関する詳細は、こちらをご覧ください。
「光の番人の支援活動」はどこが主催していますか?
この支援活動はRiot Games Limitedが主催しているものです。
応募資格はありますか?
有効なRiotアカウントを持つ、全ライアット地域のプレイヤーが応募できます。
初回の応募が送信されたかどうか確認できますか?
はい、できます!送信ボタンを押すと、確認画面が表示されます。また、「光の番人の支援活動」のことを周りに広めることができる、カスタマイズされたバッジを受け取ることができます。
複数回応募することはできますか?
たくさんの応募が予想されるため、各プレイヤーはプログラム期間中に1回のみ応募可能です。ですが、複数回の応募を考えていただけることには、心から感謝しております!
入選した投稿者の発表はいつですか?
入選した投稿者は2021年11月に発表されますが、該当する方には10月に直接メールでご連絡します。
寄付の対象となる非営利団体はどのようにして選ばれるのですか?
非営利団体の推薦資格の決定は、ライアットの助成金提供パートナーであるGlobalGivingによって行われます。GlobalGivingは、最終的な資金提供の判断を独自に行い、推薦された非営利団体がそれぞれのコミュニティーにおいて、透明かつ説明責任を果たす形で慈善活動を行っているかどうかを確認するために、デューデリジェンス(精査)を行います。推薦された非営利団体がこのプロセスを通らなかった、または必要条件を満たしていなかった場合、GlobalGivingと協力して類似した非営利団体の候補をご提案します。