途中退出したプレイヤー、チャットを乱用したプレイヤー、その他ランク戦を台なしにしたプレイヤーは、再犯防止のために罰則が科せられますが、このような言動から悪影響を被ったプレイヤーに対しても、より直接的な補償を行いたいと考えています。そこで、パッチ14.9より、途中退出したプレイヤーまたはフィーダーがいると確認された試合で、影響を受けたプレイヤーが受けられる補償の種類が増えます。
影響を受けたプレイヤーに対する補償
ゲームモード | 補償 |
---|---|
ドラフトピック |
|
クイックプレイ |
レベル1~10
レベル11以上
|
ランク(ソロ/デュオ) |
|
ランク(フレックス) |
|
ランダムミッド |
|
これらの補償の多くは繰り越されず、意図的な乱用を防ぐためにクールダウンが必要なものもある点にご注意ください。また、補償は違反の確認後にのみ行われます。試合直後に補償が行われることはほとんどありません。
対象となる言動は?
補償は主に、チームメイトがAFK/試合を退出した、あるいは意図的にフィードしたと確認された試合に対して行われます。
補償を受けるには?
上記の条件を満たしている場合(悪質な行動が確認され、補償がクールダウン中でない場合)、直接クライアント内で自動的に補償を受けます。
途中退出したプレイヤーがいたのに、補償を受けられなかった理由は?
補償のきっかけがいくつかあるように、何も手に入らない理由も同じようにたくさんあります。あなたのチームにいた悪質なプレイヤーの行為を完全に確認できなかったのかもしれませんし、あなたが最近同じような状況に対する補償を気づかぬうちに受けていたのかもしれません。いずれにせよ、調整が済むまでお時間をいただきます。