試合前のロード画面が異常に長かったら、次のことを考えてみてもよいかもしれません。
(1)4 人 vs 5 人の厳しい条件でどう戦い抜くか。(2)降参までの 20 分間をひたすらラストヒットの練習に費やすべきか……
ここで紹介する /remake は 3 つ目の新たな選択肢です。/remake 投票をして可決されれば、離席(接続切断)したプレイヤーを除いた全員が一切の敗北記録やペナルティなしに、早期に試合を終えることができます(ただし、高ティアのランク戦では、グループメンバーにもペナルティが与えられます)。
/remake はノーマルとランク戦のサモナーズリフトと、ツイステッドツリーラインで使用可能です。AI 戦とハウリングアビスでは使用できません。
/remake の方法
- /remake は、いずれかのプレイヤーが試合開始から 3 分 00 秒の時点で 90 秒以上連続して接続を切断していたか、離席していたとみなされた場合に使用可能になります。あるプレイヤーが接続を切断する前か離席する前にそのチームの誰かがファーストブラッドをとられた場合、/remake の投票を開始することはできません。
- 対象チームは 3 分 00 秒から 60 秒間、/remake のチャットコマンドを入力して投票を開始できます。投票ができる時間は、投票開始から 30 秒以内です。
- 4v5 になった試合の終了には、チームの中で少なくとも2 人のプレイヤー(試合に参加しているチームメンバーの 50%)の同意が必要です。3v5 かそれ以下になってしまった場合は、1 人だけの同意で試合を終えられます。
- 投票が可決されると試合は終了します。試合をしていたプレイヤーに LP/BE/XP の増減はなく、勝敗記録も付きません。切断(退席)したプレイヤー(とダイヤモンドⅣ以上のランクに属するグループメンバー)にはペナルティが与えられます。
注意:/remake が成功した試合は、特定の試合数をプレイすることが求められるいかなる機能においても カウントされません。チャット制限、対戦待ち時間の延長、アイコンやコンテンツの解除 などが含まれますが、これらに限りません。
ペナルティ
あなた自身が切断をした(もしくは離席していると見なされた)プレイヤーである場合、以下のペナルティが与えられます。
- 敗北記録が付きます。昇格シリーズを戦っている場合、1 試合が負け扱いになります。
- 通常の試合に負けたときと同様に LP を失います。
- 通常の試合で切断した時と同様に、アカウントはLeaver Buster(退出ペナルティーシステム)によってマークされます。
- あなたがダイヤモンドⅣ以上の場合、グループの誰かが /remake の原因となったときは、あなた自身も切断したプレイヤーと同じペナルティを受けます。
よくある質問
/remake の投票が成功した場合、具体的には何が起きるのですか?
両チームのネクサス(both Nexuses)は破壊されないまま、音だけが鳴り、試合が終了します。その後全プレイヤーが対戦結果画面に移行し、新しく試合を始められます。切断したプレイヤーは、Leaver Buster によってペナルティを受けたうえで敗北記録が付きます。それ以外のプレイヤーは、一切ペナルティを受けることはありません。
ネクサス(Nexus)の複数形はネクシィ(Nexi) じゃないんですか?
いいえ、Nexuses です。Octopuses とかと同じです。
エクセキューション(非チャンピオンによるキル)は /remake に影響しますか?
いいえ、エクセキューションによって/remakeできなくなることはありません。プレイヤー間でのキルでのみ、/remake 権利は失われます。とはいえ、タワーへの突入は自己責任でお願いします。
もしプレイヤーが試合開始から少しして切断した場合はどうなりますか?
90 秒以上連続して切断が続き、かつ 3:00 の時点で切断状態の場合はすべて、/remake が有効になります。つまり、試合開始1 分 00 秒の時点から切断が始まった場合は /remake が有効となり、2 分 00 秒から始まった場合は /remake は使えません。
/remake の投票中にプレイヤーが死んだ場合、どうなりますか?
3 分 00 秒を過ぎた後のデスは、/remake のプロセスに影響を与えません。/remake のオプションを実行可能になった後は、試合終了までどうぞお好きにヤスオと戦ってください。ただし、投票するのをお忘れなく!
自分がダイヤⅣのプレイヤーで、グループメンバーのプラチナプレイヤーが切断した場合、/remake に投票したら LP を失うことになりますか?
はい。ダイヤⅣ以上のプレイヤーは、切断したプレイヤーとグループを組んでいた場合、切断したプレイヤーのディビジョンに関係なく、全員に敗北記録が付きます。グループを組んでいなかったダイヤモンドプレイヤーには敗北記録は付きません。
自分がプラチナで、チームのダイヤモンドのプレイヤーが切断した場合、ペナルティの対象になりますか?
いいえ。たとえダイヤモンドのプレイヤーとグループを組んでいたとしても、あなたがダイヤモンド以上のランクでない限りは、敗北記録は付きません。
ダイヤモンドのプレイヤーとグループに関するルールは、ノーマルの試合にも適用されますか?
いいえ。このルールが適用されるのはランク戦だけです。もしノーマルの試合でチームの誰かが切断した場合、あなた自身は何の影響も受けることなく /remake を行なえます。ただし、あなた自身が切断をした(もしくは離席とみなされた)プレイヤーである場合は、通常のペナルティを受けます。敗北記録が付き、Leaver Buster によってマークされます。
プリメイドではない場合も、1 ゲーム内で複数のプレイヤーがペナルティを受けることはありますか?
はい、離席していたとみなされるプレイヤー(プリメイドか否かにかかわらず)が 2 人以上いる場合、対象のプレイヤーは全員 /remake によるペナルティを受けます。これは、/remake が可能になるまで待つ目的で、AFK を意図的に行った場合も含まれます。離席したプレイヤーの再接続が見込まれない場合でも、ペナルティを受けないためにアクティブでいることを強くお勧めします。
remake の投票が開始された後、本拠地から動かなかった場合はペナルティの対象となりますか?
はい。/remake を行うと決めても、動き続ける必要があります。動いていない状態だと、システムにより AFK として検知され、ペナルティを受ける場合があります。