ヘクステックが科学と魔法の融合であるという話は他の記事でしましたが、プレイヤーにとっては具体的にどんな恩恵があるのでしょう?簡単に言えば、かなりいい感じのものが色々と手に入ります。ただ、これはとても複雑な高位の魔法ですので、ヘクステッククラフトの様々な要素を説明する用語集を以下にご用意しました。ヘクステッククラフトそのものについて詳しく知りたい場合は、こちらのヘクステッククラフトFAQをご覧ください。
ヘクステッククラフト用語集
ヘクステックチェストはRPを使ってストアから購入でき、さらにスペシャルプロモーションの一環として入手できることもあります。
へクステックキーとは(当たり前ですが)へクステックチェストを開けるための鍵です。チェストと同様に、ヘクステックキーもRPを使ってストアから購入でき、スペシャルプロモーションの期間中に入手可能になることもあります。
エッセンスはコンテンツのかけらを恒久アイテムにアップグレードするための素材です。エッセンスには2種類あり、それぞれ異なる種類のかけらに使用されます。チャンピオンのかけらを分解すると手に入るブルーエッセンスは、チャンピオンを解除するための素材です。スキンのかけらを分解すると手に入るオレンジエッセンスは、スキンを解除するための素材です。かけらをアップグレードする際に必要なエッセンスの量は、そのコンテンツの価格(RP)に比例します。
恒久アイテムとは、ヘクステックインベントリ内にある完成されたコンテンツのことです。アイテムのかけらと同様、恒久アイテムは分解したり、3個をランダム合成して1個の新しい恒久アイテムに変えたりできます。その名の通り、引き換えて自分のアカウントで恒久的に(=ずっと)使用することも可能です。恒久アイテムは使用するとヘクステックインベントリから消え、即使用可能になります。
「ランダム合成」を行うには、まず使用する恒久アイテムを3つ選びます。この3つの恒久アイテムは合成の過程で灰になり、合成で出来上がったチャンピオンやスキンは、自動的にあなたのコレクションに追加されます。「いっちょやってみっか!」と軽い気持ちでランダム合成ボタンを押す前に、深呼吸してよく考えましょう。
ミシックショップ&ミシックエッセンスについてのよくある質問には、この紫色に輝く通貨に関するすべての詳細が記載されています。
チャンピオンを解除するためのアイテムです。チャンピオンのかけらの用途には以下のようなものがあります。
- アップグレードすると、そのチャンピオンをコレクションに加えることができます。かけらをアップグレードするには、そのチャンピオンに応じた量(後述)のブルーエッセンスが必要となります。
- 有効化すると、そのチャンピオンを7日間「レンタル」することができます。有効化するとかけらは消滅してしまうので、レンタル終了後にまたそのチャンピオンを使うには、新しいかけらを入手しなくてはなりません。
- 分解すると、そのかけらはブルーエッセンスに変わります。分解して得られるエッセンスの量は、そのチャンピオンの価格(RP)次第です。
チャンピオンのかけらと同じように、スキンを解除するためのアイテムです。未所有のチャンピオンのスキンのかけらを入手した場合、そのチャンピオンを入手するまで恒久スキンに引き換えることはできません。また「限定スキン」のかけらは存在しません。つまり「DJソナ」のかけらは手に入るかもしれませんが、「勝利の栄光ジャーヴァンⅣ」のかけらが手に入ることはありません。かけらが存在しないコンテンツのリストはこちらで確認できます。スキンのかけらを3つランダム合成して、1つのランダムな恒久スキンに変えることも可能です。この際、ランダム合成に使ったかけらの価値が合成結果に影響を及ぼすことはありません。
かけらを使ってスキンをレンタル(「有効化」)すると、かけらは消滅してしまうので、くれぐれもご注意ください。
スキンのかけらと同様、ワードスキンのかけらもアップグレード、有効化、ランダム合成、分解することができます。ワードスキンのかけらをランダム合成しても、チャンピオンシップ ワードスキンのような限定スキンは出現しません。