チャンピオンマスタリーとは
マスタリーはプレイヤーが個々のチャンピオンに注いだやり込みを示すシステムで、プレイスキルの向上もレベルアップに関わってきます。プレイヤーが試合に勝利すると、使用したチャンピオンのマスタリーレベルにCP(チャンピオンポイント)が加算され、一定レベルに達すると報酬が手に入ります。獲得できるCPはチームでのパフォーマンスに大きく左右されます。
チャンピオンマスタリーの解除
サモナーレベル5に到達すると、チャンピオンマスタリーが解除されます。
最初は全チャンピオンがマスタリーレベル1、0 CP(チャンピオンポイント)の状態です。試合をプレイしてCPを獲得していくとレベルが上昇し、到達したレベルに応じて報酬が解除されます。また、プロフィール画面では以下の項目を確認できます。
- 使用チャンピオンのトップ3
- マスタリースコア(所有チャンピオンの全マスタリーレベルの合計)
- 最もマスタリーレベルが高いチャンピオン
最初のレベル帯(1~5)でレベルアップに必要な試合数は、おおよそ15~30試合を想定しています。上位のレベルが解除されるのはその後です。自分が所有していないフリーチャンピオンの場合、マスタリーレベルは4までしか上がりません。
チャンピオンポイント(CP)
チャンピオンポイントは試合が完了した際に、その試合で使用したチャンピオンに加算されていきます。CPを獲得することでマスタリーレベルは最大レベル5まで上がり、レベルに応じて報酬が手に入ります。獲得できるポイント数は、プレイヤー本人のパフォーマンス、チーム全体のパフォーマンス、試合時間、勝敗、その他いくつかの要素に応じて決まります。獲得したCPは、その試合の対戦結果画面で確認できます。
注意:チャンピオンマスタリーの解除前に行われた試合はCPに加算されません。
他のプレイヤーとプリメイドグループを組んで試合を行うと、獲得できるCPが少し増加します。また、このボーナスはプリメイドの人数に応じて上昇します。
プリメイドの人数 | プリメイドボーナス |
1人のみ | ボーナスなし |
2人グループ | 獲得CPの2% |
3人グループ | 獲得CPの4% |
4人グループ | 獲得CPの6% |
5人グループ | 獲得CPの10% |
例えば、他のプレイヤー2人とグループを組んで(つまり3人組のプリメイドとして)試合終了時に25 CPを獲得した場合、25 CPの4%に相当する1 CPが追加されて、合計26 CPを獲得することができます。
グレード
試合が終了した際、チャンピオンマスタリーのポイントバーにカーソルをあわせると、システムが判定したその試合のグレードを確認できます。このグレードは「担当ロールでの総合的なパフォーマンス」、「使用したチャンピオン」、そして特に重要な要素である「そのチャンピオンでプレイしたポジション」に基づいて判定されます。例えば同じアニーを使った場合でも、ミッドとサポートでは判定の基準が異なります。パフォーマンスに応じて様々な基準が設けてあり、所属する地域の他プレイヤーが同じチャンピオン/ポジションでプレイした場合と比較して、プレイ内容を評価しています。
グレードは全体から見た比率で判定されます。つまり、そのチャンピオンとポジションの組み合わせにおいて、プレイヤー全体の上位何パーセントにあたるプレイ内容だったかでグレードが決まります。
獲得できるグレードは以下のとおりです。
S+、S、S-、A+、A、A-、B+、B、B-、C+、C、C-、D+、D、D-
チャンピオンマスタリーレベル6&7
マスタリーレベル5のチャンピオンでS-以上の評価を獲得すると、「マスタリートークン」というアイテムが手に入ります。マスタリーレベル6、7に上げるには、このマスタリートークンをヘクステックアイテム欄で、ヘクステックアイテムと合成してください!各レベルの詳細は以下のとおりです。
- マスタリーレベル5のチャンピオンをプレイしてS-、S、またはS+を獲得すると、マスタリー6トークンを入手できます。マスタリー6トークンx2と、そのチャンピオンのかけらか恒久チャンピオン、もしくはブルーエッセンスx2450を合成すると、マスタリーレベル6が解除されます。
- マスタリーレベル6のチャンピオンをプレイしてSかS+を獲得すると、マスタリー7トークンを入手できます。マスタリー7トークンx3と、そのチャンピオンのかけらか恒久チャンピオン、もしくはブルーエッセンスx2950を合成すると、マスタリーレベル7が解除されます。
マスタリーレベルの解除に使用するマスタリートークン、チャンピオンのかけら、また恒久チャンピオンは、すべて解除対象となるチャンピオンのものでなくてはなりません。例えばクインのマスタリーレベルを6に上げたい場合、クインを使ってS評価を獲得し、マスタリー6トークンを2個入手する必要があります。
なお、マスタリー6と7のトークンが手に入るのは、サモナーズリフトのノーマルゲームとランク戦のみです。
チャンピオンの称号
マスタリーレベルごとに、ロールに即した「称号」が存在します。称号はプロフィールから確認することができます。この称号は各チャンピオンのメインロールによって決められており、実際にプレイしたレーンではありません。
アサシン | ファイター | メイジ | |||
![]() |
ならず者 ごろつき 鉄砲玉 殺し屋 暗殺者 処刑人 死神 |
![]() |
暴れん坊 喧嘩屋 武人 猛者 豪傑 戦鬼 覇王 |
![]() |
見習い 魔法使い 魔術師 魔導師 大魔導師 暗黒魔導師 魔帝 |
マークスマン | サポート | タンク | |||
![]() |
追跡者 斥候 狩人 射手 狙撃手 心眼 弓聖 |
![]() |
お手伝い お供 護衛 守護者 守護王 守護神 戦場の守り神 |
![]() |
力自慢 強者 大黒柱 百人力 千人力 難攻不落 不死身 |
対象となるゲームモード
チャンピオンマスタリーはすべてのマッチメイキングをともなう試合、つまり「サモナーズリフトのノーマルゲーム(ブラインドピック/ドラフトピック)」、「サモナーズリフトのランク戦」、「ランダムミッド」、「全ローテーションゲームモード」でレベル5まで上げることができます。ただし、マスタリーレベル6と7のトークンは、サモナーズリフトのノーマルゲームとランク戦でしか獲得できません。
報酬
補足情報:チャンピオンマスタリーの報酬は、別のサーバーに移行が可能です。アカウント移行についての詳細はこちらをご確認ください。
レベルごとの報酬
到達したマスタリーレベルに応じて、そのチャンピオン専用の様々な報酬を受け取ることができます。
レベル | 報酬 |
1 | - |
2 | - |
3 | - |
4 | マスタリーエモート、ロード画面ボーダー、アナウンスバナー |
5 | マスタリーエモート、ロード画面ボーダー、アナウンスバナー |
6 | マスタリーエモート、ロード画面ボーダー、アナウンスバナー |
7 | マスタリーエモート、ロード画面ボーダー、アナウンスバナー |
マスタリーエモート
必要マスタリーレベル:4以上
使用しているチャンピオンのマスタリーレベルを、試合中に披露することができます。マスタリーエモートは他の特殊コマンド(笑う、ダンスなど)と同様、ホットキーを割り当てることができます。キーの割り当ては設定画面のホットキー欄で、特殊コマンドの下に載っています。
また、このエモートはスラッシュコマンドにも対応しています。Enterキーでコマンドプロンプトを表示させ、/masterybadgeと入力することで使用できます。
ロード画面ボーダー
必要マスタリーレベル:4以上
この報酬を解除すると、ロード画面でそのチャンピオンのマスタリーレベルを示すバナーが、スプラッシュアートの端に表示されるようになります。このバナーが見えるのは、同じチームのプレイヤーだけです。
アナウンスバナー
必要マスタリーレベル:4以上
このバナーは以下の場合に、連続キルのアナウンスの下に表示されます。
- 自分か味方プレイヤーが対戦相手をキルした場合
- 敵味方問わず、連続キルを果たしたチャンピオンがマスタリーレベル4以上だった場合