意思表示ピンとは、4種類のシグナルを味方に簡単に送ることができる円形のメニューのことです。シグナルを送ることで、チャットメッセージの入力に時間を取られずにすばやくチームとコミュニケーションできます。
お知らせ:最近“敵のワード!”ピンがゲームに実装されましたが、このピンは意思表示ピンには含まれていません。見た目はこのような感じです。
見た目は “危険!”ピンと似ていますが、音が違うので識別できます。
このピンを使いたい場合は、ゲーム中の場合はキーボードのEscキー(エスケープキー)を押して出てくる設定画面(ゲームをしていない場合はクライアント右上の歯車アイコンをクリックすると出てきます)を開いて、“ホットキー” → “コミュニケーション” → “敵のワード!”ピンにキーを割り当てます。
意思表示ピンのメニュー
Alt、Ctrl、G、Vのいずれかのキーを押しながら左クリックすると、意思表示ピンのメニューが表示されます。発信したい信号の方向にマウスでドラックし、マウスのボタンを放すと、選択した信号を送ることができます。信号は、フィールド上またはミニマップ上で利用できます。
![]() |
![]() |
フィールド上に表示される意思表示ピン
選択した意思表示ピンの種類に応じたオブジェクトが、フィールド上に表示されます。
危険! |
移動中! |
助けて! |
敵を見失った! |
フィールド上に表示されるノーマルピン
意思表示ピンを導入する前から存在したノーマルピンも使用できます。
ピン(GまたはCTRLキー) |
後退ピン(VまたはALTキー) |
ミニマップ上に表示されるピン
フィールドだけではなく、ミニマップ上にも種類に応じたピンが表示されます。
危険! |
移動中! |
助けて! |
敵を見失った! |
ピン(GまたはCTRLキー) |
後退ピン(VまたはALTキー) |