すべてを蹂躙する破壊の化身、悠久なる不動の存在、それとも、獲物に狙いを定めて音もなくジャングルを駆け抜ける、狡猾な猛獣。あなたは何になりたいでしょう?どんなプレイスタイルであれ、リーグ・オブ・レジェンドでは理想の戦い方ができるチャンピオンを選べます。
リーグ・オブ・レジェンドには、独自のスキルやビジュアル、物語を持つチャンピオンが 140 種類以上用意されています。選択肢が多すぎて迷ってしまいそうですが、ご心配なく!以下のヒントを参考にすれば、必ずあなたのプレイスタイルにぴったりのチャンピオンが見つかります。
プレイしたい役割を選ぶ
チャンピオンは、得意とする戦法により、以下の役割に分類できます。
アサシン
![]() |
強力な攻撃力とスキルをあわせ持ち、一瞬で敵のチャンピオンを倒すことが可能です。
|
「暴力はすべてを解決する!」- 凶兆の刃 カタリナ
マークスマン
![]() |
離れた場所からの攻撃を担います。安全なポジショニングに長け、火力の高さは随一です。
|
「一なる部族、一なる民、一なるフレヨルド」- 氷の射手 アッシュ
ファイター
![]() |
大ダメージに耐え、大ダメージを与えます。
|
「最も手早く敵を斬る方法は、その隣の敵ごと斬ることだ」 - デマーシアの勇士 ガレン
メイジ
![]() |
スキルコンボで最大限のダメージを与えます。絶大な攻撃を繰り出しますが、非常に脆く、また基本的には逃走手段も持ち合わせていません。
|
「この炎で、世界を浄化してやろう」 - 復讐の炎 ブランド
サポート
![]() |
派手な攻撃を繰り出すのではなく、静かな力で陰から戦場を支配するチャンピオンです。また、ワードで視界を確保し、マップ上で戦線の確認や指示を担います。
|
「ただの宝石にはない、その秘めたる古代の力を開放しよう…」 - 宝石騎士 タリック
タンク
![]() |
最強の防御力を誇ります。スキルは防御力の強化に特化したものが多く、戦闘が長引くにつれ攻撃力が強化されます。そのタフさゆえに、戦闘で真っ先に切り込んで行くことが多いチャンピオンです。
|
「猛牛になめた真似してみろ、串刺しにしてやる!」 - ミノタウロスの戦士 アリスター
それぞれの役割についてピンと来ない場合は、チュートリアル(戦闘編)を試してみましょう。アッシュ、ライズ、ガレン から 1 人を選んでプレイしながら、ゲームの基本を自然に覚えられます。
チャンピオンを絞り込む
チャンピオンを探す際には、役割で絞り込めます。サモナープロフィールをクリックしてから、[チャンピオン] タブを選択してください。
[主な役割] のドロップダウンメニューから役割を選ぶか、[チャンピオンを検索] の入力欄に名前を入力して、チャンピオンを絞り込めます。また、所有状況(既にチャンピオンを持っている、または持っていない)で絞り込むこともできます。絞り込みを適用すると、条件に合うチャンピオンだけが枠内に表示されます。以下のように、チャンピオン選択画面でもテキストによる絞り込みが可能です。
チャンピオンの適性について
チャンピオンの多くは複数の役割をこなせます。また、アイテムビルド次第で異なった能力に特化できます。例えば、ヴェイン はマークスマンですが、ごく短時間のステルス能力と、時にバーストダメージを叩き出せる能力は、ややアサシン寄りです。レオナ は強力なサポートチャンピオンですが、短時間ながら高い防御的バフがあり、さらに固有スキルにより常時手ごわいダメージを与えられるため、タンクとしても優秀なチャンピオンです。
チャンピオンはアイテムビルドで役割を強化したり、または 2 つの役割を兼ね備えさせたりもできます。各チャンピオンの基本的な役割にあったおすすめアイテムはありますが、戦況やチームの状況次第で、その組み合わせは千差万別です。自分のチャンピオンにぴったりの、そしてチームの一員として最も力を発揮できるアイテムビルドを模索してみてください。理想のアイテムビルドが見つかったら、カスタム アイテムセット を作成して保存しておき、今後の対戦で使用しましょう。
チャンピオンを決定する
敵を倒すことよりも素晴らしいこと。それは、敵をカッコよく倒すことだ。- ジェイス
チャンピオンを購入する前に、もう一度確認しましょう。
- チャンピオン、またはスキンのビジュアルは気に入っていますか?
- ストーリー設定は気に入っていますか?
- プレイスタイルは楽しめそうですか?
3 つとも「イエス」であれば、迷わず購入しましょう。ただし「このチャンピオンが最強だから」または「スキルが最強だから」という理由で購入を検討しているのなら、もう一度考えてみましょう。ライアットはゲームのバランスを考えて、随時調整を行っているので、スキルの強さや弱さは変更される場合があります。
チャンピオンの生い立ちや戦う動機について詳しく知りたい場合は、所有するチャンピオンのリスト(またはストア)で、そのチャンピオンのアイコンをクリックしてください。また、スキルについては [スキル] セクションにて、動画で確認できます。
新しいチャンピオンに慣れるには
新しいチャンピオンを購入したら、まずはボットを相手に使い勝手を試してみましょう。以下に、操作方法と使いこなすためのヒントをご紹介します。
1) 公認ストリーマープログラム:
http://competitive.na.leagueoflegends.com/streamers/
ライアットゲームズは、プレイヤーの熱意と創造性に感銘を受け、このゲームのコミュニティーに寄せられる動画や配信者の皆さまを紹介する、公式プログラムを立ち上げました。優れた腕前を持ち、ゲームへの理解が深いプロの配信者が、各チャンピオンの戦略やビルド、操作のコツについて披露してくれています。新たなチャンピオンでプレイする際、ぜひ参考にしてください。
2) コミュニティーボードの戦略ガイド:
http://na.leagueoflegends.com/board/showthread.php?t=68225
コミュニティーには、アイテムビルドやチャンピオンの使い方について豊富なアイデアを持ち、効果的な戦略をたてられるサモナーが集まっています。上にあるリンク先では、現在リーグ・オブ・レジェンドに登場するほぼすべてのチャンピオンに関して、彼らが編み出した多彩な戦略ガイドを閲覧できます。
フリーチャンピオン
毎週、選ばれた 14 種類のチャンピオンを無料でプレイできます。フリーチャンピオンには様々な役割が揃っているので、購入する前にプレイを試すことができ、また、新規プレイヤーも気軽にプレイを始められます。フリーチャンピオンがどのように選ばれるかを知りたい場合は、以下のリンク先をご参照ください。
http://na.leagueoflegends.com/board/showthread.php?t=46045
新規プレイヤー用のチャンピオン
初めてリーグ・オブ・レジェンドをプレイする場合、まずは比較的扱いやすいスキルを持つチャンピオンでプレイしてみることをおすすめしています。そのため、プレイヤーがレベル 11 になるまでは、新規プレイヤー専用の固定リストからチャンピオンを選びます。固定リストのチャンピオンは変更されることもありますが、直感的で扱いやすいスキルを持つチャンピオンが常に選ばれています。
それでもまだ決められない・・・という場合は
すべてのチャンピオンについて、詳細を知りたい場合は、以下のページをご覧ください。
http://gameinfo.na.leagueoflegends.com/en/game-info/Champions/
ライアットは、チャンピオンやスキンを割引価格で購入できるセールやプロモーションを頻繁に実施しています。セールに関する最新情報については、以下のリンク先でご案内しています。